カテゴリー: ガジェット

  • SONYのICカードリーダーPaSoRi(パソリ)RC-S380の初期設定

    SONYのICカードリーダーPaSoRi(パソリ)RC-S380の初期設定

    SONYのICカードリーダーPaSoRi(パソリ)RC-S380をとりあえずパソコンにつないでみたけど反応がない。

    最初の設定方法を教えてほしい。

    こんな疑問に答えます。

    この記事を書いている僕は確定申告書を電子申告で提出するためにPaSoRi(パソリ)RC-S380を購入して使っています。

    この記事では、PaSoRi(パソリ)RC-S380を購入した後の最初の設定を説明します。

    なお、PCによってはこれから説明する手順が不要で自動でインストールされることもあります。

    勝手に設定が終わればこれから説明する初期設定は必要ありません。

    PaSoRi(パソリ)RC-S380の初期設定

    まずはPaSoRi(パソリ)公式サイトにアクセスしましょう。

    メニューバーにある「ダウンロード」をクリックします。

    上記のようなページに移動しますので「Windowsアプリ・ソフトウェア一覧へ」をクリックします。

    NFCポートソフトウェアの方の「ダウンロードページへ」をクリックします。

    ダウンロードページへ移動したら「ダウンロード」をクリックしてダウンロードします。

    ダウンロードしたファイルをクリックして実行しましょう。

    このような画面が表示されたら「次へ」をクリックします。

    使用許諾契約を一通り読んだら「使用許諾契約の全条項に同意します」をクリックし、「次へ」をクリックします。

    「次へ」をクリックして進みます。

    「次へ」をクリックして進みます。

    これでPaSoRi(パソリ)RC-S380の初期設定は完了です。

    「完了」をクリックしましょう。