SEOに役立つツールをまとめてみました。
SEOといっても検索エンジンの評価の仕組みは複雑でGoogle先生のみぞ知るところです。
ですが、Googleはユーザーファーストを目指していることは明らかなので、僕たちウェブマスターは同じくユーザーファーストを目指していくべきです。
このユーザーファーストを効率的にかつ効果的に実現するためのツールたちを紹介します。
SEOに役立つツールまとめ
SEOに役立つツールをジャンル別にまとめてみました。
キーワード
SEOキーワードをリサーチするは以下のとおり
関連キーワード取得ツール
関連キーワード取得ツール(仮名・β版)
サジェストキーワードを調べるツールです。
キーワードは考えるものではなく、調べるものです。
このサイトのいいところは、サジェストキーワードに加えてヤフー知恵袋の関連する質問もあわせて表示される点です。
サジェストキーワードとは、Googleなどの検索エンジンで検索窓にキーワードを入力した時、そのキーワードと一緒に検索される可能性が高いキーワードが自動的に表示されます。そのキーワードをサジェストキーワードといいます。
goodkeyword
goodkeyword - Google/Bing/Yahoo関連キーワードツール
Google.co.jp、Bing、Yahoo! JAPANで検索されている関連キーワード、複合キーワード、サジェストキーワードを調査できるキーワードツールです。SEOやSEM/PPCの検索エンジンマーケティグに役立ちます。アフィリエイト、ブログ、ドロップシッピング、ネットショップ、企業サイトのサイト運営にも。
同じくサジェストキーワードを調べるツールです。
LSI調査
上位サイトの使用キーワード(共起語)抽出ツール「LSI調査」
検索結果の上位10サイトから頻出順にキーワードを抽出するLSI調査ツール、共起語発掘ツールです。
こちらは共起語を調べるツールです。
共起語とは、例えば「崩御する」という単語がでてくると「天皇が」という言葉が頻繁にあわせて用いられることのように、ある単語がある文章中に出たとき、その文章中に別の限られた単語が頻繁に出現する場合のその単語のことをいいます。
コンテンツ検索エンジン
コンテンツ検索エンジン ContentSearch
こちらも共起語を調べるツールです。
キーワードプランナー
リサーチツールを使って適切なキーワードを選びましょう - Google 広告
キーワード プランナーを使って、Google 広告キャンペーンで使用する適切なキーワードを選びましょう。
グーグル製ツール。主に検索ボリュームを調べるのに使用します。
検索ボリューム=マーケット。悩みを抱える人が多いことを示します。
悩みリサーチ
naverまとめ

NAVER まとめ[情報をデザインする。キュレーションプラットフォーム]
あらゆる情報を、自由に組み合わせ、ひとつのページにまとめて保存・紹介できるサービス。誰もができるようにすることで、今までにない人と情報との出会いを実現します。
ユーザーがどんな悩みをかかえているのかリサーチを行います。
はてなブックマーク
はてなブックマーク
はてなブックマークはオンラインにブックマークを無料で保存できるソーシャルブックマークサービスです。みんながブックマークしたインターネット上の旬なニュースや情報が集まります。
同じくユーザーがどんな悩みをかかえているのかリサーチを行います。
ウェブサイト高速化
SEOの課題の一つにウェブサイトの高速化があります。
PageSpeed Insight
PageSpeed Insights
グーグル製ツール。webサイトの表示速度を計測するためのサイトです。モバイル・PCでそれぞれ100点満点の評価と改善ポイントを列挙してくれるのでわかりやすいです。
ウェブサイトの高速化に役立つサイトです。
JPEGmini
JPEGmini - The Photo Optimization Tool Trusted by Tens of Thousands Image Perfectionists
JPEGmini - The Photo Optimization Tool Trusted by Tens of Thousands Image Perfectionists
画像のデータサイズを圧縮するために使用するwebサービスです。
jpgに対応しています。
TinyPNG

TinyPNG – Compress PNG images while preserving transparency
Make your website faster and save bandwidth. TinyPNG optimizes your PNG images by 50-80% while preserving full transparency!
同じく画像のデータサイズを圧縮するために使用するwebサービスのpng版です。