こんにちは。
先日申し込んでいたSBI 証券の口座開設が完了しました。私がSBI証券で口座開設をしたのは以下の理由です。
ノーロード投資信託取扱い466本!
「証券口座は自分が積み立てたい投資信託の取扱いがある会社から選ぶ」のが基本です。SBI証券は私の積み立てたい投資信託はもちろん取り扱っていました。さらにノーロード投資信託の取扱い数は466本あるのが魅力です。新たに積み立てたくなった投資信託を取り扱っている可能性が高いです。
売買手数料が格安!
インデックス投資はETFを積み立てることも想定されます。ETFを売買する場合、株式と同じ売買手数料がかかります。SBI証券の売買手数料は、ネット証券の中でも格安の部類になります。
約定代金 | ~10万円 | ~20万円 | ~50万円 | ~100万円 | ~150万円 | ~3000万円 | 3000万円超 |
手数料(税込) | 150円 | 199円 | 293円 | 525円 | 628円 | 994円 | 1050円 |
投信マイレージサービスがお得!
投信マイレージサービスは投資信託の月間平均保有額に応じてSBIポイントがもらえるサービスです。SBIポイントは現金や他のポイントに換金できます。つまり、ポイント獲得分だけ投資のパフォーマンスが上がったと考えられます。
ひとこと
売買手数料がもっと安い証券会社などありますが、SBI証券のいいところはどれをとっても平均以上というところにあるのではないでしょうか。悪いところが無いという意味ではインデックス投資にはもってこいの証券会社であると考えます。