
Photo by HowardLake
私は現在、主にインデックスeシリーズを積み立ててインデックス投資を実践しています。
しかし最近、インデックスeシリーズよりも魅力的に見えるインデックスファンドが販売されているのです。
ニッセイインデックスシリーズが魅力的!
ニッセイインデックスシリーズが魅力的に見えるのです。
ニッセイインデックスシリーズはすでに設定から一年間が経過し、はじめての決算も発表されました。
決算の結果、実質コストも最も低い水準でしたので安心できます。
他のインデックスファンドに買い換えたくなったらどうする?
ここで問題に気づきました。
インデックスeシリーズよりニッセイインデックスシリーズの方が良いとなったときに、今まで積み立てたインデックスファンドはどうすれば良いのでしょうか。。。
- すぐに売って買い直す
- 売らずに保有して、乗換え。
この2択になるでしょうか。
継続保有?売却?
さて、この問題に対してインターネット等で調べてみました。
その結果私が出した答えは売らずに保有して乗換えるということです。
売却すると課税される
なぜ売らずに新しいインデックスファンドに乗り換えるのか。
それは、
からです。
現行税制では通常値上り益に対して20.315%の所得税が課税されます。
すると、現在保有しているインデックスファンドを売却して新たなインデックスを購入しようとすると、課税された税金分だけ新た新たなファンドを購入する資金が減少してしまうのです。
なので、現在保有しているインデックスファンドは売らずに乗換えるのが良いと考えます。
利益ゼロまたはマイナス時に売却
また値上り益がゼロまたはマイナス時には所得税が課税されませんので、基準価格が下落して値上り益が無くなったら売却しても良いのではないかと考えます。